こんにちは!ゆりです。
新NISAの始め方を超簡単な3STEPでご紹介します。
マネするだけで新NISAが始められますよ♪
そもそも新NISAとは?
まず、新NISAについてご説明しますね!
新NISA(ニーサ)は、投資を始めるのが初めての方でも安心して取り組めるように作られた税制優遇制度なんです。特に子育て中の主婦の方には、3つの嬉しいメリットが♪
「投資って怖い」と感じる方も多いと思いますが、新NISAのような制度を利用すればリスクを抑えつつ、将来的な資産形成に一歩踏み出せますよ
新NISAをやるメリット
今、新NISAを始めるメリットって何?
投資に興味をもったものの新NISAのメリットがわからない方もいますよね。
新NISAのメリットは大きく3つ。
- 新NISAは生涯税金がかからない
- 100円からの小額投資OK
- 銀行に預けるより何倍も増える
メリット1 新NISAは生涯税金がかからない
普通に株式投資をすると税金が約20%かかります。
だけど新NISAなら生涯投資枠の上限1800万円まで非課税になります。
例えばこちらの表を参考にしてみてください。
月1万円を30年間、利回り7%でシュミレーションをするとなんと30年後は1200万円を超えます。
30年間の積立額が360万円で増えた額がなんと約844万円!この増えた844万円が非課税になります!
メリット2 100円からの小額投資OK
新NISAでは100円からの小額投資も対象となるので投資初心者で、不安がある人は気軽にお試しから始められます。
メリット3 銀行に預けるより何倍も増える
銀行の定額貯金の金利は0.1程度なので10年預けても1万円増える程度…。でも、上のグラフのように利回り7%で自分で運用できたほうが銀行に預けるより全然増えますよね。
ではさっそく新NISAを始めましょう!カンタン4ステップでご紹介します!
ステップ① 金融機関を決める
新NISAを始めるためには銀行か証券会社で口座を作ります。
銀行だと株の売買ができません。なのでお勧めは証券会社で口座を開設すること。
私のおすすめはオリコン満足度1位、2位の楽天証券とSBI証券です。
楽天証券とSBI証券の比較
楽天証券 | SBI証券 | |
投資信託の本数 | 2559本 | 2573本 |
使えるポイント | 楽天ポイント |
Tポイント Vポイント Pontaポイント dポイント JALマイル PayPayポイント |
クレカ積立 | 楽天カード |
三井住友カード タカシマヤカード 東急カード アプラスカード UCSカード 大丸松屋カード オリコンカード |
手数料 | 基本0円 | 基本0円 |
この2社は比較しても、どちらもとても良い証券会社です。
楽天ポイントを貯めたい人は楽天証券がオススメ♪
それ以外のポイントと連携したい方はSBI証券がおススメです。
おすすめは楽天証券
初めては「小額投資」からチャレンジしたいという方も多いですよね!
楽天証券がおすすめの理由は
普段、楽天でポイントを貯めている人はポイントで投資を始めてみることもできます♪
投資スタートのハードルがグッと下がりますよね!
ステップ② 口座を開設する
証券会社を決めたら、次は口座開設です。
楽天証券での口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。
ステップ③ つみたて投資枠で積み立てを始める
口座が開設できたら、さっそく月1万円を積み立てしていきましょう。
1万円でもちょっと怖いな…
月100円~もできますが、増えていくことを実感できる月1000円以上がおススメ♪
貯まっている楽天ポイントで始めてみるのも◎!
銘柄決め
初心者の方は運用成果がわかりやすい「インデックス型」の商品を選ぶのが◎
【S&P500】や【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】といった商品です。
指数と連動することを目標としているので、日々のニュースをチェックするだけでとても簡単でわかりやすいです。
ステップ④ 成長投資枠で株を買う
次は成長投資枠で株を買ってみましょう。
まずは、1株から買えるものからスタートしてみましょう!
たとえば1000円以下で買える銘柄もたくさん!
あの有名な会社も100株はハードルが高いけど、1株ならチャレンジできます。
まとめ
新NISAを始めるのはとっても簡単です。
- 金融機関を決める
- 口座を開設する
- つみたて投資枠で積み立てを始める
- 成長投資枠で1株1000円以下から買ってみる
小額投資からチャレンジできるので、まだ新NISAを始めていない方は月1000円から投資を始めてみましょう!